前回は、

  • ログイン画面にアクセスできる
  • ログインしないで、ホームページにアクセスするとログイン画面にリダイレクトされる

のテストを作成しました。

今回は、同じくログイン画面において以下のテストを作成します。

  • 登録されているユーザーのEメールとパスワードでログインできる
  • 間違ったパスワードでログインした場合、ログイン失敗してエラーが出力される

モデルファクトリ

さて、前回と違って今回は、ログインのテストゆえにテストのデータベースにユーザーのレコードが必要となります。もちろん、手動でレコードを作成しておいてテストも可能です。しかし、テストが複雑になって様々なケースのテストが増えてくると非常に面倒です。

そこで登場するのは、モデルファクトリ。テストのために、必要なデータを必要な数だけ自動生成してDBレコードを作成してくれます。ファクトリの設定は、LaravelのEloquentのモデルを指定するのでとても簡単。以下ではUserのモデルをもとにしています。Fakerのパッケージを利用しているので各項目での詳細はそちらを参照してください。

use Faker\Generator as Faker;

/** @var \Illuminate\Database\Eloquent\Factory $factory */
$factory->define(App\User::class, function (Faker $faker) {
    static $password;

    return [
        'email'          => $faker->unique()->safeEmail, // 複数レコード作成時には重複しないEメールを生成
        'password'       => $password ?: $password = bcrypt('test1234'), // 複数レコード作成時には同じパスワードを生成
        'name'           => $faker->name,
        'remember_token' => str_random(100), //ランダム値
    ];
});

上の設定では、複数のレコード作成時には、emailは重複しないように、パスワードはstatic変数を利用してどのレコードも同じパスワードを作成するようなっています。bcryptは、LaravelのヘルパーでHash::makeと同じです。

日本語のデータを生成したいなら、config/app.phpで、

..
    /*
    |--------------------------------------------------------------------------
    | Application Locale Configuration
    |--------------------------------------------------------------------------
    |
    | The application locale determines the default locale that will be used
    | by the translation service provider. You are free to set this value
    | to any of the locales which will be supported by the application.
    |
    */

    'locale' => 'ja',
    'faker_locale' => 'ja_JP',
..

と、faker_localeを設定してください。

テストでレコードの自動作成

ユニットテストでは、毎回のテストにおいてテストDBを空にしてモデルファクトリで新しいデータを埋めます。これを実行するために、Laravelで2つの異なるメカニズムが用意されています。

  • DataMigrations:Laravelのmigrationのメカニズムを使用して、毎回テストごとにDBテーブルを1から作成する
  • DatabaseTransactions:DBのトランザクションの機能を利用して、毎回テストごとにDBテーブルを空にする

違いは重要で、前者はテストDBにテーブルが何も存在しなくてもOKですが、後者では空のDBテーブルが必要です。

前者は、新規のプロジェクトで最初からLaravelのmigrationを使用してDBを管理しているならお薦めですが、既存のプログラムをLaravelに移行したプロジェクト(私の場合はこれが多い)では、違うメカニズムでDBを管理しているため前者が使用できないので後者となります。

後者では、本DBと同じDB構造とするため、以下のようにmysqldumpなどを使用してコピーする必要あります。

$ mysqludmp -u root larajapan -p -d > larajapan_test.sql
$ mysql -u root larajapan_test -p < larajapan_test.sql

ここでは、すでにmigrationの設定がなされているうえに、DatabaseMigrationsのトレイトをユニットテストの中で宣言します。

namespace Tests\Feature;

use Tests\TestCase;
use Illuminate\Foundation\Testing\WithoutMiddleware;
use Illuminate\Foundation\Testing\DatabaseMigrations;
//use Illuminate\Foundation\Testing\DatabaseTransactions;

use App\User;

class LoginTest extends TestCase
{
    use DatabaseMigrations;
..

ログインテスト

準備整ったところで、テストしてみましょう。まずは、ログイン成功のテスト。

先ほど設定したファクトリを使用して、最初に1つだけユーザーのレコードを作成します。その後、作成したのと同じパスワードを使用してログインを実行。実行後は、認証されていることと、ホームページにリダイレクトされることを確認します。

    /** @test */
    public function valid_user_can_login()
    {
        // ユーザーを1つ作成
        $user = factory(User::class)->create([
            'password'  => bcrypt('test1111')
        ]);

        // まだ、認証されていない
        $this->assertFalse(Auth::check());

        // ログインを実行
        $response = $this->post('login', [
            'email'    => $user->email,
            'password' => 'test1111'
        ]);

        // 認証されている
        $this->assertTrue(Auth::check());

        // ログイン後にホームページにリダイレクトされるのを確認
        $response->assertRedirect('home');
    }

次はログイン失敗のテスト。ここでもファクトリで1つだけレコードを作成しますが、わざと作成したのとは違うパスワードを使用してログインして、エラーメッセージが表示されることを確認します。

    /** @test */
    public function invalid_user_cannot_login()
    {
    // ユーザーを1つ作成
        $user = factory(User::class)->create([
            'password'  => bcrypt('test1111')
        ]);

        // まだ、認証されていないことを確認
        $this->assertFalse(Auth::check());

        // 異なるパスワードでログインを実行
        $response = $this->post('login', [
            'email'    => $user->email,
            'password' => 'test2222'
        ]);

        // 認証失敗で、認証されていないことを確認
        $this->assertFalse(Auth::check());

        // セッションにエラーを含むことを確認
        $response->assertSessionHasErrors(['email']);

        // エラメッセージを確認
        $this->assertEquals('メールアドレスあるいはパスワードが一致しません',
            session('errors')->first('email'));

$responseに使用されるassertの関数は、phpunitからのassertTrueと違い、Laravelで宣言されているものです。

参照としては、本サイトの以下

https://laravel.com/docs/5.4/http-tests#available-assertions

ですが、そこには掲載されていない関数もあるので、以下もチェックしてください。

https://laravel.com/api/5.4/Illuminate/Foundation/Testing/TestResponse.html

最後に、テストを実行してみましょう。

$ vendor/bin/phpunit --filter LoginTest
PHPUnit 5.7.22 by Sebastian Bergmann and contributors.

....                                                                4 / 4 (100%)

Time: 1.09 seconds, Memory: 16.00MB

OK (4 tests, 12 assertions)

エラーもなく成功ですね!

今回のコードは以下から利用可能です。

https://github.com/lotsofbytes/larajapan/blob/5.4-test/tests/Feature/LoginTest.php

メルマガ購読の申し込みはこちらから。

By khino