Author: khino

PSR2変換ツール

前回で説明したPHPのコーディングスタイルの基準PSR2、これをすべて覚えて手動で実行しようというのは到底無理なこと、そこで登場するのが、php-cs-fixer、自動でそれを行ってくれるツールです。

PSR2

PHP5.6からPHP7.0へ移行したところで、クライアントのプロジェクトもLaravel5.2からLaravel5.5へのアップグレードが必要と思う最近。

Route::match

プログラマというのは、その性質上、いかにプログラムの行数を少なくして、やりたいことをクリーンに明確に表現できるかに時間を費やしたりします。そして、重複の表現はすぐに気づき、忌み嫌い、どうしたらそれをなくすことができることを日夜考えます。 私もそのひとりで、例えば、昔以下のようなコードありました、「どうにかならんかな?」と気になっていました。

turbolinksで画面の表示をスピードアップ (1)

Laravelのフレームワークのおかげで、自分で作成した古いフレームワークもどきや、CodeIgniterの「もうサポートしません」(注1)フレームワークを脱出できて、以前よりしっかりした開発の領域に入ってきたと感じているこの頃。そして、ファサード、ネームスペース、クロージャ、トレイトなどを活用して、とてもモダン。しかし、最近人気が出てきたJavascriptのフレームワーク、Angular, React, Vuejsを使用したシングルページアプリ(SPA)がとても気になります。

phanは楽しい!(1)

php7に更新したら使ってみたいと思っていたツールがありました。 このphpの静的解析ツールツールの名前は、Phan。ファンと呼びます。多分、楽しいという英語のfunにひっかけて。Githubでは、以下で公開されています。 https://github.com/phan/phan さて、これがどうして重要なツールかというと、

Laravelのアップグレードとgitでのバージョン管理

Gitは、開発になくてはならないバージョン管理のツール。Laravelのバージョンをアップグレードがあるときは、フォルダーやファイルが入れ替わるためにGitで新ブランチを作成してから、更新作業を行います。しかし、問題はこの新ブランチは現在のマスターの複製であるため、以前のバージョンのファイルがすでに存在することです。