Category: Laravel

ファイルのアップロード(3)Dropzone.jsでアップロード途中経過を表示

今まで話したファイルアップロードは、基本でもっとも簡単にプログラムできるものです。 しかし、アップロードするファイルのサイズが大きく、アップロードに時間がかかるようになると、送信ボタンを押してからじ~っと何も起きない画面を見ているのは、退屈でもありちょっと心配ですね。これ、ちゃんと動いているのかなと。 要は、「アップロード中です」とか「80%アップロード完了」したとか、しかもそれをビジュアルで伝えてくれれば最高です。それを行ってくれるのが今回紹介するツール、Dropzone.jsです。

ファイルのアップロード(2)画像ファイルだけをアップ

ファイルのアップロードと言っても、なんのフォーマットのファイルでもアップをしてよいというわけではありません。たいていは画像ファイルのアップロードになりますが、それでもGIFはアップしてもらいたくない、JPEGだけが欲しいとか。 そのときは、バリデーションを使用してアップしたファイルのMIMEの情報をもとにプログラムで制限します。

ファイルのアップロード(1)ファイルのサイズの制限:制限なしでも制限ある

入力フォーム画面でのファイルのアップロードは、他のテキストの入力と違っていろいろなことを考慮する必要があり、開発はそう簡単ではありません。PHPのマニュアルでも、説明のためだけに一章を費やしています。 もちろん、Laravelを使うことで開発はかなり簡単になるのだけれど、注意する点やアップしたファイルをどう使用するか...などたくさんのトピックあります。以下、いくつか興味あるトピックをリストしました。

会員編集フォーム

ウェブのプログラミングでなんといっても難しいのはフォーム画面のプログラムです。テキスト入力、ドロップダウン、ファイルのアップロード機能、さらにjqueryやangularなどのフロントエンドのjavascriptも入れば、無限の可能性があります。 以前紹介したLaravelの付録の会員認証サンプルの会員登録画面は、php artisan make:authコマンドで自動作成されますが、ログイン後に会員がEメールアドレスや名前を編集する画面は作成されません。 今回はこの編集画面を作成してみます。

Eloquentのアクセッサーの説明例

Laravelのマニュアルは、ほどよい説明で気に入っています。長い説明でポイントがつかめなく困ることはそうありません。理解には何回か読むことも必要ですが。 しかし、ときには掲載されるサンプルコードがよく使用されるような例ではなく、逆に混乱してしまうことあります。