Turbolinks、再び
ほぼ2年前にTurbolinksを紹介しました。全ページロードのウェブサイトを高速のSPA(シングルページアプリ)に変えてくれます。しかも、Laravelのフロントエンドのブレードやバックエンドのコントローラーをまったく変えることなしです。今回は、再びこのTurbolinksに戻って、まずcdnを使わずにnpmを使用してトランスパイルします。そして前回不可能と思っていたajaxによるフォームのPOST投稿もSPA化します。
ほぼ2年前にTurbolinksを紹介しました。全ページロードのウェブサイトを高速のSPA(シングルページアプリ)に変えてくれます。しかも、Laravelのフロントエンドのブレードやバックエンドのコントローラーをまったく変えることなしです。今回は、再びこのTurbolinksに戻って、まずcdnを使わずにnpmを使用してトランスパイルします。そして前回不可能と思っていたajaxによるフォームのPOST投稿もSPA化します。
laravel-mixでフロントエンドを開発で、Laravelのプロジェクトにおいてのフロントエンドの開発の流れを説明しました。今回は、その続きとしてnpmから新規のパッケージをプロジェクトに追加する過程を説明します。
laravel-mixの続きです。まだ続きそうなので、連載ものにしました。右にリストされているCATEGORIESのフロントエンドの開発です。 今回は、laravel-mixで作成されたjsやcssのファイルがどのようにbladeで参照されているかにフォーカスします。
Laravelは、いわゆるバックエンド、サーバーサイドのアプリケーションの開発のための使用が主なのですが、フロントエンドの開発にもlarave-mixを通してサポートしています。今回はそちら関連のコマンドやツールの備忘録です。こうたくさん実行するコマンドがあると、もう覚えられない年頃です。