DBの負荷の緩和(3)コントローラにより接続を変える
マスターDBの変更が複製DBに反映されるまでの時間差を考えると、サイトの特定のページでは複製DBのアクセスを使用したくないかもしれません。例えば、会員のログインなど会員のアカウントの情報に関わるページとか、Eコマースのチェックアウトのページとか、あるいは管理者のみがアクセスする管理ページとか。そうなると、特定のコントローラだけに複製DBコネクションを限定するにはどのようにすればよいのでしょう?
マスターDBの変更が複製DBに反映されるまでの時間差を考えると、サイトの特定のページでは複製DBのアクセスを使用したくないかもしれません。例えば、会員のログインなど会員のアカウントの情報に関わるページとか、Eコマースのチェックアウトのページとか、あるいは管理者のみがアクセスする管理ページとか。そうなると、特定のコントローラだけに複製DBコネクションを限定するにはどのようにすればよいのでしょう?
前回において、Laravelの読み込みと書き込みのDBを自動使い分け機能により、プログラムの設定だけで簡単にDB負荷を緩和できることを知りました。今回は、DBのトランザクションにおいてその機能の振る舞いをチェックしてみます。
またまた、前回に引き続きMySQLのレプリカの話です。しかし、今回はLaravelの設定も関係してきます。
今回は以前話した、MySQLデータベースのレプリカの話の続きです。 前回はデータベースのレプリカの説明をしましたが、本当にマスターのデータベースと同期しているの?とすぐに疑います。 チェックしてみましょう!
昔からMySQLでレプリカ(複製)が作成できる機能の存在は知っていたけれど、大きなスケールのサイトで、ロードバランスに使用される読み込み専門のレプリカとして使われるだろうな、くらいに思っていました。しかし、最近はこれがほぼリアルタイムに近いバックアップとしても使える可能性を知り、早速取り組んだ次第です。